【そば】うどんと対を成すジャパニーズ・フード「蕎麦」を打って味わうGIF画...
2015.11.04

【そば】うどんと対を成すジャパニーズ・フード「蕎麦」を打って味わうGIF画像集 まとめ

「そば」は、奈良時代以前に中国から日本に伝わった麺料理の一つです。穀物の蕎麦の実を原料にして挽いたそば粉で作られ、古来から広く食されてきた伝統食の一つである事は言うまでもなく、今日では寿司、天ぷらと並ぶ代表的な日本料理として、ヘルシーさも相まって世界中から注目を集めています。うどんと対を成すジャパニーズ・フード「そば」を打ち、限界を越えながらもそばをひたすら愛する人々の映像を集めてみました。

======ステップ①~そばを作る

【そば】手順1.蕎麦を挽いて「そば粉」を作る

gif_research43

小屋の中で石臼がそばを挽いているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=22EHNkLwMNY昔ながらの製法で蕎麦を挽き、そば粉を作っている過程を映したものです。機械と違い、石臼で挽いたそば粉は滑らかで繊細な麺のもとになります。

【そば】手順2.濡れた手で器に水気をつける

branson@sit

そばをうつために濡らした手で器を撫でるGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=BWrdi4I8g7Mそばを打つのは結構な力を伴うものですが、下ごしらえとしてまずは手を濡らし、器を撫でるようにして側面をそば粉に馴染ませておきます。こうすれば、そば粉を無駄なく使えるのですが、これも先人の知恵といった所でしょうか。

【そば】手順3.水を加えてそば粉を「混ぜる」

raphaelle2eos

水を加えたそば粉を混ぜるGIF動画

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=yXTRuL4yywcさて、いよいよそば粉を「練る」段階に入りますが、そば粉から麺を作る場合、つなぎとして利用するのは基本的に「水」のみで、練り粉を柔らかくする材料は一切使用しません。ここではそば粉に水を直接加えて、ひたすら混ぜ合わせていきます。

【そば】手順4.混ぜたそば粉を「固めて練って」いく

bret@dolorem

そば打ち職人がそばを練っているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=zxv3KlhIY10練るといっても、水だけをつなぎにしたそば粉はバラバラになりやすく、映像のように細かく固まりやすくなります。そういったそば粉を集め、固めていく作業を繰り返し、大きな塊にしてさらに練っていきます。

【そば】手順5.「固めた」そば粉を薄く均等に伸ばしていく

madyson2omnis

そば打ち名人のそば作りのGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=nEjEFdHQT1Q固めて練ったそば粉に粘りが出てようやく「麺生地」が完成します。ここまでの段階でかなりの重労働ですが、労力を惜しんでは、本当にコシのある美味しい麺を打つ事は出来ません。ここでは生地が張りつかないよう麺台に打ち粉し、麺棒で生地を薄く均等に、長方形状に広く伸ばしていきます。

======ステップ②~そばを茹でる

【そば】手順6.包丁で麺生地を細く等間隔に切り、茹で上げる

bret@dolorem

ピンクのエプロンをした女性がそばの茹で方について説明しているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=hCjQV5yYeDA広く薄く伸ばしたら、ござのように折りたたみ、小間板を当てながら生地を蕎麦切り包丁で細かく等間隔(1~2mm程度)に切り分けます。それから茹で上げるのですが、ここでもいくつか注意事項がありますので、動画を参考になさってください。

【そば】番外.自宅でお手軽にそばを作る

rosa2autem

SEIKIN TVのヒカキンが家でそば作りに挑戦!

======ステップ③~そばをいただく

【そば】わんこそばで400杯以上食す

amie@ut

木下ゆうかがわんこそばに初挑戦したけど驚異の400杯超えをしてしまうGIF画像

【そば】デカ盛りにして腹いっぱい食す

dulce_et

高さ23センチとビッグな盛りそばとてんぷらがかなり安い値段で登場するGIF画像

【そば】フードファイトで力の限り大食いする

dulce_et

お腹の出っ張った中年サラリーマンが大皿に盛られたざるそばを露につけるGIF画像

【そば】トッピングで盛り付けて一気に食す

erwin@quod

大食いの駆け出しユーチューバーが肉そば大盛り+肉増し増しを食すGIF画像

友達に知らせる