【「い」のつく日本のことわざ ②】ユニークな喩えが多い「い」のつくことわざ...
2016.07.17

【「い」のつく日本のことわざ ②】ユニークな喩えが多い「い」のつくことわざGIF10選

世間的に知られている「い」のつくことわざは、代表的なものでおよそ34個あるのですが、ここでは特に知られた「い」のつくことわざの20個の内、残りの10個を紹介したいと思います。「い」のつくことわざは「石橋をたたいて渡る」「急がば回れ」など、日常でも馴染みの深いものが多く、中にはかるたの「犬も歩けば棒に当たる」など、とてもユニークなものが多いのが特徴です。頑張ってことわざマスターを目指してください。

【「い」のつく日本のことわざ】小さな事から大きな事が見えてくる

albert_aspernatur

ことわざレス画像-一事が万事

TwitterやFacebook、LINEなどで「一事が万事」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。一つの事を見れば、他の全ての事が見えてくる。小さな出来事から大きな出来事が予測できる、といった風に小事から大事が推測できる事を喩えたことわざです。

【「い」のつく日本のことわざ】遠回りした方が良い時もある

albert_aspernatur

ことわざレス画像-急がば回れ

TwitterやFacebook、LINEなどで「急がば回れ」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。急ぐ時は危険な道(方法)を採らずに、たとえ回り道でも安心・確実な道を通った方が、結果的に早く着ける(達成できる)ものだという教えがことわざになったものです。

【「い」のつく日本のことわざ】黙っていた方が良い時もある

albert_aspernatur

ことわざレス画像-言わぬが花

TwitterやFacebook、LINEなどで「言わぬが花」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「物事はありのままに言ってしまっても面白くなく、黙っているほうがかえって趣があったり、値打ちがあったりするものだ」という喩えをことわざにしたものです。

【「い」のつく日本のことわざ】思いがけない不幸や幸運に遭いました

albert_aspernatur

ことわざレス画像-犬も歩けば棒に当たる

TwitterやFacebook、LINEなどで「犬も歩けば棒に当たる」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「何かをしようとすると、何かと災難に遭う事はあるが、反対に思わぬ幸運にも出会う事がある」の喩えがことわざになったものです。

【「い」のつく日本のことわざ】一旦信じてしまえば、ありがたく思えてくる

albert_aspernatur

ことわざレス画像-鰯の頭も信心から

TwitterやFacebook、LINEなどで「鰯の頭も信心から」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「鰯(イワシ)の頭のようなつまらないものでも、信心する人にとっては尊く思われる」事を例に、物事をかたくなに信じる人をバカにする時に使われることわざです。

【「い」のつく日本のことわざ】死んだら何にもならない

albert_aspernatur

ことわざレス画像-命あっての物種

TwitterやFacebook、LINEなどで「命あっての物種」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「何事も命があってできることで、死んでは何にもならない」という教えを喩えたことわざです。

【「い」のつく日本のことわざ】弱いものを見くびってはいけない

albert_aspernatur

ことわざレス画像-一寸の虫にも五分の魂

TwitterやFacebook、LINEなどで「一寸の虫にも五分の魂」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「どんなに非力で小さなものにも、それ相応の意地や考えがあるから、決してバカにしてはいけない」という戒めを喩えたことわざです。

【「い」のつく日本のことわざ】災難が続いてばかりです

albert_aspernatur

ことわざレス画像-一難去ってまた一難

TwitterやFacebook、LINEなどで「一難去ってまた一難」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「一つの災難が過ぎてほっとする間もなく、また次の災難が起きる」という災難続きの窮状を喩えたことわざです。

【「い」のつく日本のことわざ】用心の上に用心を重ねて

albert_aspernatur

ことわざレス画像-石橋を叩いて渡る

TwitterやFacebook、LINEなどで「石橋を叩いて渡る」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「堅固に見える石橋でも、安全を確かめてから渡る。そのように用心の上にも用心深く物事を行う」事を喩えたことわざです。

【「い」のつく日本のことわざ】負け惜しみが強いんです

albert_aspernatur

ことわざレス画像-石に漱ぎ流れに枕す

TwitterやFacebook、LINEなどで「石に漱ぎ流れに枕す」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。本来、正しくは「流れに漱ぎ石に枕す」なのですが、指摘された書き間違いを作家が正しいと突っぱねた事から、「負け惜しみの強い事、へ理屈をつけて言い逃れる」意味を持ったことわざになりました。

友達に知らせる