【間違い探し】過去一番の難易度!『アハ!ムービー』のGIF画像集その③
2016.03.24

【間違い探し】過去一番の難易度!『アハ!ムービー』のGIF画像集その③

『アハ!体験(a-ha! experience)』とは、英語圏で広く用いられる言葉で、「わかったぞ!」という意味です。その中でも段々と画像が変わっていく『アハ!ムービー』。大きく変わっているはずなのに、中々気付けないものです。
そこで今回もそんな『アハ!ムービー』の過去一番の難易度などのGIF画像その③をご紹介します。
答えは次の画像の冒頭に記載されていますので、ご注意を下さい。

【難易度6】孔雀

spot the differnce

No.21 孔雀[間違い探し/Spot the Difference]

【難易度7】人形

spot the differnce

No.22 人形[間違い探し/Spot the Difference]

【難易度9】ポップコーン

spot the differnce

No.23 ポップコーン[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは、「人形の角が消える」
変化中も露骨なので分かりやすいですね。


【難易度9】ポップコーン
シンプルなポップコーンですね。個人的には某夢の国のキャラメル味が好きです。


ヒント
途中まではいい感じなのですが、もう一段階変化してしまい、変化後が明らかに不自然に。やりすぎ。

【難易度3】ハロウィーン

spot the differnce

No.24 ハロウィーン[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは「ポップコーンの箱の赤い線が、緑に変わる」
先の縁が不自然なほど光り輝くなど、加工が下手。難易度9が泣くぞ!!(ダメだし)


【難易度3】ハロウィーン
ジャック・オー・ランタンは“ランタン持ちの男”という意味です


ヒント
難易度3ですからね。しょうがない。

【難易度1】ミーヤキャット

spot the differnce

No.25 ミーヤキャット[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは、「左のジャック・オー・ランタンの目が垂れ目になる」
瞳部分を作ると、途端にドラクエ臭がします(笑)


【難易度1】ミーヤキャット
遂に難易度1が登場!!


ヒント
変化途中が粗すぎて、未知の生物になってしまっています。
あえて言うなら“どこまで正確に答えられるか”が求められます。

【難易度4】チョコレートマシュマロ

spot the differnce

No.26 チョコレートマシュマロ[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは、ミーアキャットの「“上半身”の位置が下がる」
下半身や尻尾は全く変わっていません。完璧な回答を求められていたら、意外と難易度が高いかもしれませんね。


【難易度4】チョコレートマシュマロ
温かそうで美味しそう。チョコレートではなく、マシュマロココアかな。


ヒント
とんでもなくうそ臭い湯気に騙されてはいけません。

【難易度10】レゴ

spot the differnce

No.27 レゴ[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは、「コップのドット柄が消える」
湯気のせいで気付くのに手間取った~。悔しい。


【難易度10】レゴ
うげ、探すの大変そ・・・・・・ゑ?


ヒント
どう言えば正解になるのか・・・難しいです。

【難易度2】キャンドル

spot the differnce

No.28 キャンドル[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは、「中段のレゴの人形たちが、全く違うシーンに変わる」
他にどう言えばいいのか!(汗)


【難易度2】キャンドル
どうせ貰えるなら食べられるものがいい(笑)


ヒント
見つけるのは簡単だと思いますが、その変化に影響されて他のモノも変化しているように見えるので、ご注意を。

【難易度1】貝

spot the differnce

No.29 貝[間違い探し/Spot the Difference]

前回の答えは「キャンドルの紐も向きが変わる」
蝋が減って、紐が長くなっているようにも見えますね。


【難易度1】貝
貝って輪切りにすると、こんな風になっているんですね。


ヒント
コレも“正確に答えられるか”が問題です。

【難易度8】風景

spot the differnce

No.30 風景[間違い探し/Spot the Difference]

前回の正解は「貝が傾いた」
実は大きさは少しも変わっていません。
小さくなったように見えますね。


【難易度8】風景
これは難しい!過去一番かもしれません。


ヒント
何かがなくなっています。
恐らく、あなたが見ているものではありません。

アハ!体験

jerald30labore

安波(アハ)の郵便番号は「〒905-1504」|郵便番号検索一覧

前回の正解は「雲がなくなる」
建物や、木の色だと思っていたのにっ!


これで脳も活性化!!

友達に知らせる