【伊達政宗】東北一の大名にして気配り上手な勇将の処世訓的GIF11選 
2016.01.21

【伊達政宗】東北一の大名にして気配り上手な勇将の処世訓的GIF11選 

東北で名の知られた勇将の伊達政宗は、幼少時に患った天然痘で右目を失明し、隻眼となった事から別名「独眼竜」と呼ばれました。戦国時代を戦い抜いた政宗は、豊臣から徳川の天下になった後は江戸幕府のご意見番として政治を支え、領地の仙台藩では米作りにまい進して藩の経済を発展させただけでなく、江戸市民の食を200年以上も支えました。東北の雄にして気配り上手な伊達政宗の処世訓をまとめてみました。

【伊達政宗】大事な事は人に相談せず、自分で決めていこう

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 大事の義は人に談合せず、一心に究めたるがよし。-武将の格言集

【伊達政宗】まともではない人間にもそれなりの接し方がある

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 まともでない人間の相手をまともにすることはない。-武将の格言集

【伊達政宗】一点の曇りもない、澄んだ心で生きていこう

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 曇りなき 心の月を 先だてて 浮世の闇を 照してぞ行く-武将の格言集

【伊達政宗】大きな事件は些細なことから起きる

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 物事、小事より大事は発するものなり。油断すべからず。-武将の格言集

【伊達政宗】人間、いつ死ぬか分からないので普段から別れの言葉を伝えておこう

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 今日行くをおくり、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆の御暇申すがよし。-武将の格言集

【伊達政宗】とかくこの世は上手くいかないものだ

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 仁に過ぐれば弱くなる。義に過ぐれば固くなる。礼に過ぐれば諂(へつらい)となる。智に過ぐれば嘘を吐く。信に過ぐれば損をする。-武将の格言集

【伊達政宗】本当のご馳走はもてなす側の手作り料理

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である。-武将の格言集

【伊達政宗】食事を作った者に感謝の言葉を忘れてはならない

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 朝夕の食事はうまからずとも褒めて食ふべし。元来客の身に成れば好き嫌ひは申されまじ。-武将の格言集

【伊達政宗】誰かをもてなす時は心のこもった料理を出そう

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 仮初にも人に振舞候は、料理第一の事なり。何にても、其の主の勝手に入らずば、悪しき料理など出して、差当り虫気などあらば、気遣い千万ならん。-武将の格言集

【伊達政宗】倹約とは、自分が不自由である事を我慢する事

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 気長く心穏やかにして、よろずに倹約を用い金銀を備ふべし。倹約の仕方は不自由なるを忍ぶにあり、この世に客に来たと思へば何の苦しみもなし。-武将の格言集

【伊達政宗】のめりこんでしまうと善悪の区別がつかなくなる

albert_aspernatur

伊達政宗の名言 わきて釣りには他念なきものなり。太公望、おもしろがりたるも道理かな。罪も報(おくい)も後の世も忘れはてておもしろやと、げにさもあらずるものを。-武将の格言集

友達に知らせる