【マイナンバー詐欺】個人番号情報を聞き出すためのありとあらゆる手口にご用心...
2016.01.06

【マイナンバー詐欺】個人番号情報を聞き出すためのありとあらゆる手口にご用心! GIFまとめ

2016年1月1日から運用開始の予定だったマイナンバー制度。実態は通知カードの受取拒否者が多く、足並み揃わない中での見切り発車状態になっています。また、マイナンバー制度を悪用した詐欺が、個人宛に通知カードの発送がスタートした2015年10月下旬頃から急増し、新手の詐欺として警察は警戒を強め、犯罪防止のための周知活動に努めています。個人番号を聞き出すありとあらゆる手口にご用心下さい。

--------マイナンバー制度とは?--------

1.国民に正しい知識が伝わっていない個人情報管理システム

f-f-land

マイナンバーについて解説をする男性キャスターとピンクのスーツの女性がお辞儀をするGIF画像

https://www.youtube.com/watch?v=ZYt4jgtGHMA2015年下半期のニューズ特集では、実施の迫るマイナンバー制度に関する企画がひんぱんに見られました。また、マイナンバー制度に関するQ&Aが、未だにyahoo知恵袋やはてぶに多く上がっている事から、今日でも個人情報一元管理システムに関する正しい知識が、国民一人一人に伝わっていないように思えます。

2.個人番号は終生一つ、絶対に公言してはいけない

bryon_incidunt

マイナンバー通知カードが次々と刷られているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=lKfUEhU-WWIマイナンバーは個人に一つだけ割り振られる番号で、一生涯に一つしか持てません。そして、個人情報の鍵がその12桁の番号に全て集約されていますので、絶対に自分以外の誰か・・・例え親しい知人や友人、家族であっても公言してはいけません。

3.原則、個人番号の再交付は現時点では行われていない

bryon_incidunt

マイナンバーがぼやけながらズームするGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=lKfUEhU-WWIマイナンバーは個人に一度しか交付されません。例え盗難に遭ってマイナンバーが賊に知られても、うっかり公言してマイナンバーが白日の下に晒されても、番号の変更は一切出来ないきまりになっています。社会情勢を鑑み、今後、正当な理由があれば再交付される可能性はなきにしもあらずですが、現時点では認められていません。

4.郵送では確実に手渡しもしくは本人が直接郵便局で受領

bryon_incidunt

個人番号通知カードが入った封筒がアップになっているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=lKfUEhU-WWI2015年末までに、日本国民は概ねマイナンバー通知カードを受け取っているはずですが、その方法はあくまで郵便局員による直接の手渡しであり、もしくは当人が郵便局で直接受領する決まりになっています。長期不在の場合は日数が経てば役所に返却されてしまいますので、その場合は最寄の役所に行って直接受領、と言う事になります。

5.番号が通知されているだけでカードは入っておらず、カード発行は本人が直接申請する

bryon_incidunt

マイナンバー通知カードの見本が映っているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=lKfUEhU-WWIマイナンバー通知カードには、カードのようなものは入っていません。マイナンバー入りのカードを発行するには、個人が直接、決められた方法で申請する事が決まりとなっています。マイナンバーカードを手に入れると、あらゆる場所で個人を証明できる、運転免許証並みのステータスを獲得する事になりますが、もしカードをなくしたり、取られたり、落としたりしてしまったら・・・そう考えてカード申請しない人も多くいる様子です。

--------詐欺の実態(実例)とは?--------

【マイナンバー詐欺】初のマイナンバー詐欺が運用開始前に発生

finn2ut

マイナンバー制度、初の詐欺について語る男のGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=WyEV-sbttu4マイナンバー制度に便乗した初めての詐欺が、2016年1月1日からの運用開始前に発生しています。消費者庁の発表によれば、詐欺の被害に遭ったのは70代の女性で、現金数百万円をだまし取られたとの事です。

【マイナンバー詐欺】市職員をかたって高齢者から現金を騙し取る

finn2ut

マイナンバー詐欺で逮捕された女性、石井容疑者の自宅のGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=DFoZLrDn6jo高齢者はいつの時代も詐欺に遭い易い・・・そのジンクスはオレオレ詐欺から依然として続いているのですが、この自称無職女は市職員の名を騙って高齢男性から、現金12000円を騙し取っています。

【マイナンバー詐欺】正しいマイナンバー制度の知識を持ち、詐欺に対処する事の呼びかけ

finn2ut

マイナンバー詐欺の実例について語る男性行政書士のGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=ah1fF2xXfQk
行政書士の後藤弘夢さんが、マイナンバー詐欺の実例と注意喚起を促している映像です。先の自称無職女の詐欺の手口は、「マイナンバーを登録するにはお金がかかる」というものでしたが、勿論そのような個人負担は最初に限り一切発生する事はなく、きちんとした知識を持って詐欺に対処する事を呼びかけています。

【マイナンバー詐欺】個人番号を聞きだそうとする電話には厳重警戒を

finn2ut

マイナンバー詐欺の不審な電話について語る男のGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=oCt1QA3KePQマイナンバー制度は、詐欺集団にとっても美味しい犯罪のネタのようで、制度が始まってもいない昨年末までに不審な電話が相次いだという多数の報告・相談が、消費者庁に寄せられています。公的機関が個人からマイナンバーを聞き出す行為は一切禁止されていますので、名をかたって個人番号を聞き出そうとする不審な電話にはくれぐれもご注意ください。

【マイナンバー詐欺】運用開始前の被害防止キャンペーン活動

finn2ut

マイナンバー詐欺被害防止の為の街頭キャンペーンを行う警察官のGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=1H7wKnnAEC4今後想定されるマイナンバー詐欺に備え、公共施設や大型商業施設の出入り口、人の往来の多い駅構内や街角などに立って啓蒙活動を行う警察の姿が2015年末まで頻繁に見られました。

-------詐欺について、あの有名思想家はこのように語っています-------

【ルソー】個人番号を聞きだそうとする人間は皆詐欺師

albert_aspernatur

ルソーの名言 金持ちでも貧乏人でも強い者でも弱い者でも、遊んで暮らしている市民はみんな詐欺師だ。-思想家の格言集

思想家の偉い人、ルソーの名言「金持ちでも貧乏人でも強い者でも弱い者でも、遊んで暮らしている市民はみんな詐欺師だ。」のGIF画像

友達に知らせる