【ラグビー】ノーサイドの笛まで続く珠玉の珍プレー・好プレーGIF11シーン...
2015.09.20

【ラグビー】ノーサイドの笛まで続く珠玉の珍プレー・好プレーGIF11シーン まとめ

2015年9月19日、日本のラグビー界のみならず、世界的にも大波乱が起きました。イングランドのブライトンで行われたラグビー・ワールドカップの一次リーグB組の初戦で、優勝候補の南アフリカ代表を相手に日本代表は粘りにつぐ粘りで接戦を制し、大金星を収めたのです。日本の大健闘で今や全世界が注目するラグビーに敬意を表し、ノーサイドの笛まで続く珠玉の珍プレー・好プレーの数々をまとめてみました。

【ラグビー】連携とコミュニケーションが取れないために起こった顔面直撃パス

darrell@ea

ラグビーの試合でのパスが顔面直撃をしたシーンのGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=MIplHZBbmwUラグビーはかつて、上流階級の紳士のたしなみだと言われた事もある団体球技ですが、プレー自体は荒く、スピード感に加えて精度の高い連携とコミュニケーションが要求されるスポーツです。

【ラグビー】目測を誤ってパスが大きく外れる

darrell@ea

ラグビーの試合でパスをしたボールがホームランになったGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=MIplHZBbmwUスクラムから自陣に蹴りだされたボールを、橋渡し役であるスクラムハーフがバックスのスタンドオフにパスしましたが、目測を誤って大きく上に外れてしまいました。ラグビーは勢いだけではダメで、時には冷静で的確なプレーを心がける必要があるスポーツです。

【ラグビー】サッカーの親戚でゴールキーパーに似た役割の選手がいる

fletcher2facere

ラグビーでボールをキャッチしようとしたらゴールポストにぶつかったGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=-UGeMGU1TQQ近代ラグビーはサッカー同様、イギリスが発祥のスポーツだと言われています。また、サッカーから派生したスポーツでもあり、形状や役割は違えどサッカーと同じようにゴールポストがあり、サッカーで言えばゴールキーパーに当たる、フルバックの選手がゴールポストの周囲で、蹴りだされた敵ボールを処理する等ゴールラインを守っています。

【ラグビー】油断大敵でタックルされてボールを落とすとスクラム

joanny_sunt

白いユニフォームの男が余裕でトライできると思っていたらタックルされてしまうGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=Hqkvqct4Cawゴールライン間際で起きた、なんともマヌケなハプニングシーンです。観客の声援に応えようと手を振っていたプレイヤーが後方の警戒をすっかり怠り、敵プレイヤーにタックルされてボールを落としてしまったシーンです。プレイでは油断大敵、トライによるせっかくの5点がパーになり、スクラム(現在はラインアウトも選択可)を組む羽目になってしまいました。

【ラグビー】重量級選手によるスクラム合戦

zoie@consequatur

激しいタックルで攻防するラグビー選手のGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=xZ2XfySqL-gラグビーのルールでは、15人の選手のうち8人がフォワード、7人がバックスに分かれて試合をしますが、フォワード最大の見せ場が、各チーム重量級の選手が集うスクラム合戦です。重心が低ければ低いほど驚異的なパワーが生まれ、大金星の南アフリカ戦でも発揮されました。

【ラグビー】楕円形のボールはキャッチする事自体が難しい

raphaelle2eos

投げられたラグビーボールを後ろ向きでキャッチするGIF動画

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=4Aiad8IyLIk神業的にプレイヤーが左右両側から飛んでくるラグビーボールをそれぞれ、しかも後ろを向きながらワンハンドキャッチしています。

【ラグビー】高いポイントでボールキャッチするのが主流

zoie@consequatur

黒人選手がジャンプするチームメイトを下から支えるGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=xZ2XfySqL-g2メートルを越す大型選手が多く在籍する海外のラグビーチームでは、より高さを追求し、高い位置でボールを支配しようという流れが戦術面で大きな主流の一つになっています。どうしてもパワーや体格の劣る日本選手の遅れと苦戦の原因にもなっており、ラグビーも他の球技同様、選手の大型化を図る必要に迫られています。

【ラグビー】一体化した連携プレーと信頼関係でなしえるハイキャッチ

jamar_animi

ラグビーの選手が肩車でキャッチするGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=wKV3PnpOcekプレイ中の相手チームの選手に肩車してしまったら、妨害行為と取られて退場になってしまいますが、味方チームの選手に肩車してもらうのは全く問題ありません。一体化した連携プレーと信頼関係で成り立つスーパープレイである事は言うまでもありません。

【ラグビー】巧みなフェイントでも相手選手を完全には抜けられない

zoie@consequatur

フェイントが上手くて相手がコケるGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=TUxMkyPEu1oラグビーがもし、フェンシングや相撲等の様に個人戦であれば、1対1の勝負で決着がつくのですが、ラグビーは23人(2014年までは15人)の選手同士が一堂に会して激しく衝突する、団体スポーツです。例え名バックスが相手選手を2~3人抜いたとしても、やはり数と力の論理が働き、ラインを素早くリカバリして逃げ道を塞ぐように動く相手選手の前には、サポートにパスを出すしか他に対抗策がありません。

【ラグビー】トライ阻止のための一か八かのタックル

darrell@ea

ラグビー対抗戦で追いかけてタックルが決まったところのGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=2czyCK2HddEゴールライン、そしてトライまで後一歩、といった緊迫した局面で惜しくもドリブラーが倒されてしまいました。全力疾走でごぼう抜きしたドリブラーにとって悪夢でも、トライを阻止した側からすれば大ファインプレー、こういったプレイが試合の流れを大きく変えるのはラグビーに限った事ではありません。

【ラグビー】トライを阻止したスーパープレイ

guy_ullam

ラグビーで桜木花道みたいなスーパープレイGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=l_DkN2uzNr4この映像は自陣のゴールラインを割ったトライ性のボールをはたいてフィールド内に押し戻した、まさに機転を利かせたスーパープレイです。

友達に知らせる