【都道府県別 自主財源比率ランキング】厳しい台所事情を語るGIFまとめ
2015.08.11

【都道府県別 自主財源比率ランキング】厳しい台所事情を語るGIFまとめ

自主財源比率とは地方自治体における歳入総額に対する自主財源の割合を指すもので、この割合が高いほど自主的に財政運営しているという事になります。でも、2012年の総務省調査ではどの都道府県も完全自主運営には程遠く、国に財源を依存しなければいけない状況です。かつて揶揄された「3割自治」の時代は過ぎましたが、各自治体の厳しい台所事情をランキング方式で発表したいと思います。

【都道府県別 自主財源比率】第1位 東京都 80.77%

matteo@ut

東京都の自主財源比率は80.77%で全国1位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第2位 愛知県 69.99%

melba_corporis

愛知県の自主財源比率は69.99%で全国2位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第3位 神奈川県 69.31%

joel_ipsam

神奈川県の自主財源比率は69.31%で全国3位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第4位 千葉県 63.95%

brennan@atque

千葉県の自主財源比率は63.95%で全国4位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第5位 大阪府 62.7%

talia_ullam

大阪府の自主財源比率は62.7%で全国5位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第6位 埼玉県 62.68%

kamrynquam

埼玉県の自主財源比率は62.68%で全国6位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第7位 静岡県 60.03%

isom@quisquam

静岡県の自主財源比率は60.03%で全国7位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第8位 栃木県 59.33%

novella_nihil

栃木県の自主財源比率は59.33%で全国8位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第9位 兵庫県 57.8%

rubye@suscipit

兵庫県の自主財源比率は57.8%で全国9位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第10位 群馬県 57.41%

emilianovoluptas

群馬県の自主財源比率は57.41%で全国10位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第11位 茨城県 55.57%

faustoconsequatur

茨城県の自主財源比率は55.57%で全国11位【2012年 総務省調査】

【都道府県別 自主財源比率】第12位 京都府 53.97%

kevenitaque

京都府の自主財源比率は53.97%で全国12位【2012年 総務省調査】

友達に知らせる