【日本の歴史 江戸時代前期】天下分け目の戦を制した天下人の平和な国づくり ...
2015.07.15

【日本の歴史 江戸時代前期】天下分け目の戦を制した天下人の平和な国づくり  まとめ

天下分け目の合戦に勝利した徳川家康は、江戸に幕府を開きました。そして、内戦の消滅に伴い、綱紀粛正と厳格な身分制度を旨とした農民や宗教団体の反乱、諸大名のクーデター封じ込めなどの諸政策を断行していきます。一方、陸海輸送網の整備や産業の発展、海外との交易にも力を入れた結果、江戸幕府はわずか100年足らずして史上類を見ない、豊かで平和な国作りの基盤を磐石なものにしたのです。

【日本の歴史 江戸時代前期】糸割符法制定と五街道に一里塚

hunter@quam

歴史年表1604年 糸割符法制定 東海・北陸など五街道に一 里塚を築く 義弘、苗代川の朴平意らに命じ、陶窯を築か せる|日本史人物&年号

西暦1604年(江戸時代)、慶長9年に糸割符法が制定されました。糸割符とは江戸時代、相対売買による中国からの生糸輸入の方式で、1672年(寛文12年)から1685年(貞享2年)の間に行われました。また、陸上輸送のために整備された、東海道などの五街道で、4キロ置きに一里塚が設けられました。

【日本の歴史 江戸時代前期】薩摩島津氏琉球征伐

alva@voluptas

歴史年表1609年 島津氏琉球征伐 金銀貨交換比率(金1両 は銀50匁) 薩軍首里城に迫り、尚寧降る 家康琉球領知 の黒印状を下付|日本史人物&年号

西暦1609年(江戸時代)、慶長14年に薩摩藩の島津氏が琉球王国に遠征し、首里城に迫った所で王尚寧が降参しました。 家康は薩摩藩に対し、琉球を領地に含めて統治する事を認める「領知の黒印状」を出しました。

【日本の歴史 江戸時代前期】大阪夏の陣で最大の抵抗勢力を葬る

nicolette94et

歴史年表1615年 大坂夏の陣、豊臣氏滅亡|日本史人物&年号

西暦1615年(江戸時代)、元和1年に大坂夏の陣が起こり、大阪城の内堀を埋め立てて豊臣氏を城内に閉じ込め、攻め滅ぼしました。この時代、幕府に対し恭順の意を示さない外様大名はまだ多く、外様方から厚い信頼を寄せられていた豊臣家を滅ぼす事は、磐石な幕藩体制を築く上で避けては通れない道でした。

【日本の歴史 江戸時代前期】徹底的に宗教を取り締まる

人名太郎

歴史年表1629年 紫衣事件…大徳寺の僧、沢庵ら流される 女 歌舞伎等禁止 江戸城普請につき角材500本を幕府に献納|日本史人物&年号

西暦1629年(江戸時代)、寛永6年に紫衣事件が起こり、大徳寺の僧の沢庵らが流罪に処せられました。ほぼ同時期に風紀の取り締まりも始まり、退廃をもたらすものとして女性が歌舞伎を演じたり、鑑賞する事を禁止しました。

【日本の歴史 江戸時代前期】鎖国が敷かれ、許された船しか海外に行けなくなった

人名太郎

歴史年表1633年 鎖国令…奉書船以外の海外渡航を禁ず 日 本人帰国制限|日本史人物&年号

幕府発行の奉書に朱印のある船のみ海外との貿易を許すという取り決めがされ、西暦1631年(江戸時代)、寛永8年に朱印船貿易がスタートしました。その後、寛永10年には鎖国令が敷かれ、奉書船以外の海外渡航は一切禁じられるようになりました。その結果、銀山視察のためスペインに渡った支倉常長など日本人に帰国制限が設けられる事になりました。

【日本の歴史 江戸時代前期】参勤交代と武家諸法度で謀反を防ぐ

人名太郎

歴史年表1635年 参勤交代制度確立。武家諸法度改正 鎖国 令…渡航禁止 牛馬改を行い、牛馬札を交付して牛馬出銀を 課する 宗門手札改の制を定める|日本史人物&年号

西暦1635年(江戸時代)、寛永12年に人質による半年ごとの(後に一年ごとに改正)参勤交代制度が確立しました。同時に先に出した武家諸法度を改正し、大名の謀反に対する罰則が強化されました。さらに、鎖国令が正式に出され、海外渡航そのものが禁止されるようになりました。

【日本の歴史 江戸時代前期】江戸時代初期に起こった最初で最後の宗教一揆

nicolette94et

歴史年表1637年 島原の乱(→1638)|日本史人物&年号

西暦1637年(江戸時代)、寛永14年にキリシタン天草四郎時貞によって島原の乱が起きました。勃発の原因は1612年に出された禁教令による、キリスト教信者に対する行き過ぎた摘発にありました。信教の自由を求め、信者達は原城に3ヶ月たてこもり奮闘しましたが、最後は食料・弾薬が尽き、幕府軍の総攻撃によって壊滅しました。

【日本の歴史 江戸時代前期】鎖国の完成~中国とオランダのみ貿易可能に

edwinamaxime

歴史年表1641年 平戸のオランダ商館を長崎出島に移す(鎖国 の完成) 永野金山を幕府に上納しようとする|日本史人物&年号

【日本の歴史 江戸時代前期】農民の抜け穴を完全に封じた田畑永代売買禁止令

maybelle_facilis

歴史年表1648年 私鋳銭を禁ず 田畑の永代売買を禁ず|日本史人物&年号

【日本の歴史 江戸時代前期】異端は決して見逃しません

isac38et

歴史年表1664年 諸藩に宗門改めの専任を置くよう命ず|日本史人物&年号

【日本の歴史 江戸時代前期】宗教一揆を完全にシャットアウト

devan78adipisci

歴史年表1665年 諸宗寺院法度・諸社神主法度を制定 諸大名 の人質廃止|日本史人物&年号

【日本の歴史 江戸時代前期】歴史上有名な江戸大火の犯人は八百屋の少女だった

jordon_modi

歴史年表1682年 勘定吟味役設置 江戸大火(八百屋お七の火 事)|日本史人物&年号

友達に知らせる