【「と」のつくことわざ ②】「年」と「方向」を尋ねる「と」のつくことわざ9...
2016.08.18

【「と」のつくことわざ ②】「年」と「方向」を尋ねる「と」のつくことわざ9+おまけ選 

世間的に知られているおよそ24個の「と」のつくことわざのうち、ここでは最後の9個をご紹介したいと思います。「と」のつくことわざには、「年」や「方向」にまつわる内容のものが多く、ここに古の人が「人生の年齢(年季)」と「その年齢に達するまでに収めておきたい規範(方向)」を関連付けて考えていたことが理解できるのではないでしょうか。年男・年女には耳が痛い?「と」のつくことわざを挙げてみました。

【「と」のつくことわざ】ご老人、ご無理なさるな

albert_aspernatur

ことわざレス画像-年寄りの冷や水

TwitterやFacebook、LINEなどで「年寄りの冷や水」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「老人が冷水を浴びる」ということから、「老人に不相応な危険な行為や、さしでがましい言動をする」ことを喩えたことわざです。また、冷やかしの意味もあります。

【「と」のつくことわざ】昔は元気ハツラツ、オロナ○ンCでした

albert_aspernatur

ことわざレス画像-年には勝てぬ

TwitterやFacebook、LINEなどで「年には勝てぬ」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「昔は若かったんだけどね~今じゃこれが精いっぱい」といった風に、「年を取ると、気力はあっても身体が言うことを聞かない。健康や体力が気力にともなわない」ことを指すことわざです。

【「と」のつくことわざ】あの人もついに・・・

ぺろGIFまとめ速報

[ベストGIF画像]国分太一 結婚-GIFMAGAZINE

TOKIO国分太一さんは、司会を務めるTBS系「白熱ライブ ビビット」に生出演後、都内の同局で結婚報告会見を開きました。結婚の決意は、献身的な看護を受けたことで固まったと明かしています。国分さんは、交際開始から間もない2009年、右腹部にできたデスモイドと呼ばれる良性の腫瘍の摘出手術で約1カ月間入院しています。その際、仕事を終えた結婚相手のAさんが毎日、病室を訪れてくれたとのことです。独身生活が長かった国分さんは、自身の気力・体力的な衰えを感じはじめ、「年には勝てぬ」ことを自覚して結婚に踏み切ったのかもしれません。

【「と」のつくことわざ】その土地によって何でも違ってきます

albert_aspernatur

ことわざレス画像-所変われば品変わる

TwitterやFacebook、LINEなどで「所変われば品変わる」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「土地が違えば、それに従って風習・言語などが違う」という自明の理を表したことわざです。その土地になじむには「郷に入れば郷に従え」という、寛容の精神が必要になってきます。

【「と」のつくことわざ】敢えて悪に身を染めて邪悪を滅ぼそう

albert_aspernatur

ことわざレス画像-毒を以って毒を制す

TwitterやFacebook、LINEなどで「毒を以って毒を制す」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

映画や漫画、アニメで、決して正義の側に立つことがないダークヒーローが、悪事を以って巨悪を討つ、というストーリーが最近は流行っていますが、その喩えとなることわざです。
「悪性の病気を毒性の強い薬で治療するように、悪を除くために、悪を利用すること。悪人を退治するのに、悪人を使う」
といったように、現代社会は「嘘も方便」なわけです。

【「と」のつくことわざ】他人に頼る前に自分からしましょう

albert_aspernatur

ことわざレス画像-読書百遍意自ずから通ず

TwitterやFacebook、LINEなどで「読書百遍意自ずから通ず」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「文の意味が分かりにくい本も、百回繰り返して読めば、自然に分かってくる」ことから、「乱読を戒め、熟読が肝心」なことを説いたことわざです。また、「他人に頼る前に、まず自分から行動しなさい」という意味もあります。

【「と」のつくことわざ】遅れてる~!

albert_aspernatur

ことわざレス画像-十日の菊

TwitterやFacebook、LINEなどで「十日の菊」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

ここに挙げられる菊とは、「陰暦9月9日の『菊の節供』の翌日にあたる、9月10日に供えられる菊」のことを指します。「菊の節供を過ぎたのに、仏壇などに菊を飾る」ことから転じ、「時期に遅れて役に立たない」ことを指すようになったことわざです。「後の祭り」と同じ意味を持つことわざでもあります。

【「と」のつくことわざ】ダメな私ですが、せいいっぱい頑張ります

albert_aspernatur

ことわざレス画像-駑馬に鞭打つ

TwitterやFacebook、LINEなどで「駑馬に鞭打つ」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「能力がない者に無理に実力以上のことをさせる」ということで、「能力はないが、精一杯努める気持ち」であることを、主に自分を指して謙遜しながら言うことわざです。

【「と」のつくことわざ】史上最高の最強賢者

albert_aspernatur

ことわざレス画像-斗南の一人

TwitterやFacebook、LINEなどで「斗南の一人」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「他に並ぶものがいない北斗星より、南で第一の人」という意味から、「天下第一の賢人」という喩えに転じたことわざです。

【「と」のつくことわざ】遠くの地で大きなことをやらかそうとしています

albert_aspernatur

ことわざレス画像-図南

TwitterやFacebook、LINEなどで「図南」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「鵬(おおとり)が南方に向かって翼を広げようとしている」という意味から、「大志を抱き、遠くの地で大事業を成そうとする」ことを喩えるようになったことわざです。

友達に知らせる