【「て」のつくことわざ】「天」にまつわる喩えの多い「て」のつくことわざGI...
2016.08.13

【「て」のつくことわざ】「天」にまつわる喩えの多い「て」のつくことわざGIF9+おまけ選

世間的に知られている「て」のつくことわざは、人間をはるかに超越した万物の存在、「天」にまつわることわざが多いのですが、ここに畏怖すべき存在にすがりつつも、人間らしく振る舞っていこうとする古来の人間の、日常社会における神々(=天)との関係がうかがえます。やがて、神々の威光や教えが届かない末法の時代に入ると、人々は自ら得た教訓を規範としてことわざの中に込め、代々まで伝えようと努力することになります。

【「て」のつくことわざ】純真な人柄を指すこともあります

albert_aspernatur

ことわざレス画像-天衣無縫

TwitterやFacebook、LINEなどで「天衣無縫」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「人柄などが、飾り気がなくありのままであること」から「純真である」ことを意味するようになったことわざです。本来の意味は下のGIF画像の説明文をご覧ください。
「天真爛漫」も同じような意味のことわざです。

【「て」のつくことわざ】自然で美しく、完全なこと

keira@quas

佐藤康光九段が著書にサインを書いているGIF画像

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=gJgXcF018w0
天女の着物には、人の手による縫い目のようなものがないと言い伝えられています。そこから転じて「文章や詩歌に技巧が尽くされてないありのままの状態で、なおかつ完璧に美しいこと」を意味するようになりました。佐藤康光九段の書跡は、このことわざにピッタリの名筆です。

【「て」のつくことわざ】秋は「食欲の秋」とも申します

albert_aspernatur

ことわざレス画像-天高く馬肥ゆる

TwitterやFacebook、LINEなどで「天高く馬肥ゆる」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

スタミナバテバテの夏を乗り越えると、やがて涼しい秋の季節を迎えます。空は澄み、高々と晴れわたり、おまけに気候も良いので食欲が増進します。結果、馬もよく肥えるという喩えを持ったことわざです。「食欲の秋」を意味する言葉なのですが、食べ過ぎにはくれぐれもご注意ください。

【「て」のつくことわざ】神様は自分で何とかしようとする人が大好きです

albert_aspernatur

ことわざレス画像-天は自ら助くる者を助く

TwitterやFacebook、LINEなどで「天は自ら助くる者を助く」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「天は、他人の助けを借りないで自分で努力する者を助けて成功させる」という意味を持ったことわざです。逆境において他人任せ・運任せの「他力本願」ではなく、自分の力で苦境を乗り越え、運をたぐり寄せて掴もうとする「自力本願」の大切さを説いたことわざでもあります。

【「て」のつくことわざ】悪いことは全部、自分にかえってきます

albert_aspernatur

ことわざレス画像-天に唾する

TwitterやFacebook、LINEなどで「天に唾する」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

他人を不幸な目に遭わせようとして、かえって自分がわざわいを招く」ことを喩えたことわざです。「自業自得」「身から出た錆」とセットで覚えておきましょう。また、現代風の「神様から罰を受ける」という解釈とは、若干ニュアンスが異なりますので注意しましょう。

【「て」のつくことわざ】今では通用しない処世術です

albert_aspernatur

ことわざレス画像-出る杭は打たれる

TwitterやFacebook、LINEなどで「出る杭は打たれる」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「頭角を現す者は、他人から憎まれ、妨げられる」「出すぎたふるまいをする者は、人から責められ制裁を受ける」ことを喩えたことわざです。昔の横並び社会では通用した処世訓ですが、格差によって差別化と生き残りを強いられる人間社会において、このことわざはもはや金言ではなくなりました。今は「出る杭は伸ばす」時代です。

【「て」のつくことわざ】体も心もまったく動じません

albert_aspernatur

ことわざレス画像-梃子でも動かない

TwitterやFacebook、LINEなどで「梃子でも動かない」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「頑固者」という意味ではありません。「どのようなことをしても、その場から動かない」「どのようなことがあっても、決意や信念を曲げない」そんな状態を指したことわざです。

【「て」のつくことわざ】本当の狙いは「信長暗殺」だった!

albert_aspernatur

ことわざレス画像-敵は本能寺にあり

TwitterやFacebook、LINEなどで「敵は本能寺にあり」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「本当の目的・狙いは表明したものではなくて、実は別のところにあり、人々の目を欺いてその目的を果たそうとすること」を指す、史実を元にしたことわざです。

【「て」のつくことわざ】汚れた人の世に咲いた心清らかなもの

albert_aspernatur

ことわざレス画像-泥中の蓮

TwitterやFacebook、LINEなどで「泥中の蓮」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

蓮は泥にまみれた池の中で、清らかな花を咲かせます。そこから「煩悩(ぼんのう)にまみれた俗世間にあっても、染まらずに清く正しく生きている人」を喩えるようになったことわざです。

【「て」のつくことわざ】親が子に施す教育のことを・・・?

albert_aspernatur

ことわざレス画像-庭訓

TwitterやFacebook、LINEなどで「庭訓」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。

「家の中で自分の子供に教育すること」「親が子に与える教訓」を指すことわざです。読みとしては「ていきん」「ていくん」どちらでも合っています。

友達に知らせる