【「た」のつくことわざ ②】お説教をもらっているような「た」のつくことわざ...
2016.08.07

【「た」のつくことわざ ②】お説教をもらっているような「た」のつくことわざGIF10選

世間的に知られている「た」のつくことわざのうち、ここでは次の20個をご紹介します。「た」のつくことわざには、実はもう一つ押さえておきたい特徴があります。それはことわざの意味の大半が「お説教」に近い内容を秘めていて、聞かされる人にとって耳障りが良くないという点です。職場や学校で、微妙な人間関係で成り立つ人物への多用は、相手の怒りを買って修復できない程の溝を生み出す事もありますから厳禁です。

【「た」のつくことわざ】人間、引き際が肝心です

albert_aspernatur

ことわざレス画像-立つ鳥跡を濁さず

TwitterやFacebook、LINEなどで「立つ鳥跡を濁さず」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「その場を後にする者は、自分がいた場所を見苦しくないように、片づけていかなければならない」ことを喩えて「引き際が潔く、綺麗であること」を意味するようになったことわざです。 

【「た」のつくことわざ】形だけで済ませても役に立ちません

albert_aspernatur

ことわざレス画像-畳の上の水練

TwitterやFacebook、LINEなどで「畳の上の水練」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「畳の上で水泳の練習をすることは、理論や方法を学ぶ上で大切なことだが、実践を積んでいないので、いざという時には役には立たないこと」を謳ったことわざです。近い意味のことわざに「机上の空論」があります。

【「た」のつくことわざ】多才だから何でもこなします

albert_aspernatur

ことわざレス画像-多々益々弁ず

TwitterやFacebook、LINEなどで「多々益々弁ず」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「手腕や才能にゆとりがあり、仕事が多ければ多いほど、立派にやってのける」「ものごとが多いほど、巧みにこなす」または「多ければ多いほど良い」と言う意味を持つことわざです。

【「た」のつくことわざ】あってもなくても、別に困りません

albert_aspernatur

ことわざレス画像-蛇足

TwitterやFacebook、LINEなどで「蛇足」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「蛇足」の「蛇」はへびの足を指します。ですが、は虫類であるヘビの足は、進化の過程で逆に退化してしまって、殆ど機能を果たしていません。そこから「あってもなくても、どちらでも良いもの。なくても困らない無駄なもの」を指すようになったことわざです。

【「た」のつくことわざ】はなから勝負が見えています

albert_aspernatur

ことわざレス画像-多勢に無勢

TwitterやFacebook、LINEなどで「多勢に無勢」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「敵が大軍である一方、味方の数が少なく、少数の力では大勢の力にはどうしてもかなわない」ことを指したことわざです。

【「た」のつくことわざ】他人の言動から自分をみつめましょう

albert_aspernatur

ことわざレス画像-他山の石

TwitterやFacebook、LINEなどで「他山の石」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「自分が持つ石を磨くのに、役に立つ他の山の石」という意味から転じて、「自分の人格を磨く助けとなる他人の言動や、自分にとって戒めとなる他人の誤まった言動」を指すようになったことわざです。「人の振り見て我が振り直せ」も同じ意味を持つことわざです。

【「た」のつくことわざ】ムダムダムダーーっ!!

albert_aspernatur

ことわざレス画像-竹薮に矢を射る

TwitterやFacebook、LINEなどで「竹薮に矢を射る」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。敵や獲物もいない竹藪に、矢を射っても無意味であることから、「無益なこと、無駄なこと」を指すようになったことわざです。

【「た」のつくことわざ】ズケズケと文句ばかり言われます

albert_aspernatur

ことわざレス画像-竹屋の火事

TwitterやFacebook、LINEなどで「竹屋の火事」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。竹が火で弾けると、ポンポンと音がします。そんな擬音を用いて「怒りのあまり、まくしたてること、ズケズケと言いたい放題に言うこと」を指すことわざになりました。

【「た」のつくことわざ】ソツなくこなすが、これといったモノもありません

albert_aspernatur

ことわざレス画像-多芸は無芸

TwitterやFacebook、LINEなどで「多芸は無芸」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。多才・多芸だからといって、一つの芸に深く通じることができるとは限りません。逆に浅はかなケースも多いので、結局は無芸に等しいということを指すことわざです。

【「た」のつくことわざ】どれを選んだらいいのだろう・・・

albert_aspernatur

ことわざレス画像-多岐亡羊

TwitterやFacebook、LINEなどで「多岐亡羊」と返信・レス・リプライしたい時にご自由にお使いください。「枝分かれした道が多かったため、逃げた羊を見失ってしまう」という意味があり、「学問の道というものはあまりに色々と分かれていて、容易に真理にたどり着けないこと」を指すようになり、やがて「方針があまりにも多すぎて、どれを選んだら良いのか困ってしまう」という内容に転じたことわざです。

友達に知らせる