【アニメキャラ・声優誕生日 今日は何の日? 7月24日】公式空気キャラなど...
2016.07.24

【アニメキャラ・声優誕生日 今日は何の日? 7月24日】公式空気キャラなどのGIF画像集

『7月24日』が誕生日のアニメキャラは、劇中はおろかアニメ公式サイトでも不遇な扱いを受ける空気キャラ『赤座あかり』。生身でモビルスーツを撃破する『ドモン・カッシュ』など。
声優は、初代バカボンのパパとして有名な『雨森雅司』。
記念日は、作品名に因んだ『河童忌』、悪趣味なデザインの『地蔵の日』など。
今回はそんな『7月24日が誕生日のアニメキャラ・声優・記念日』をGIF画像と共にご紹介します。

【7月24日が誕生日のアニメキャラ】赤座あかり

tkrtem

バキューン

コミック百合姫に連載されている漫画『ゆるゆり』に登場する、赤座あかり(あかざ あかり)
声優は三上枝織


13歳の中学1年生。
入学と当時に主人公らが在籍するごらく部に入部しました。


周囲の濃いキャラクターたちと比べると影が薄く、ファンの間からだけではなく、作中、公式で空気キャラとなっています。

反面、オセロで自分の駒の存在を消したり、自分だけ水しぶきがかからないなど、空気と同化することもしばしば。

アニメ2期の公式サイトでは薄く肖像画のように描かれるなど、ここぞとばかりに公式で弄られています。



……実は主人公です。

【7月24日が誕生日のアニメキャラ】ドモン・カッシュ

wilton_sint

ゴッドガンダム覚醒GIF画像

『機動武闘伝Gガンダム』の主人公、ドモン・カッシュ
声優は関智一


年齢は20歳。
武道家であり、ガンダムのパイロット。

歴代ガンダム主人公の中でも規格外の身体能力を誇り、機関銃相手にも圧倒し、対人戦においてはほぼ無敵。

また、生身でモビルスーツを撃墜するなんてこともざら。


普段はぶっきらぼうでツンデレ気質ですが、いざ戦いになると、10発のパンチを同時に放つ相手に対して、「なら俺は10体のガンダムで受け止める!」と分身をするなど、非常に熱い性格。


余談ですが、何故かサブヒロインのアレンビーも同じ誕生日です。

一応、双子設定ではありません。

【7月24日が誕生日のアニメキャラ】谷崎潤一郎

日暮学

文豪ストレイドッグス 谷崎潤一郎と谷崎ナオミ

ヤングエース連載の漫画『文豪ストレイドッグス』に登場する、
谷崎潤一郎(たにざき じゅんいちろう)
声優は豊永利行


武装探偵社に務める社員。

軽薄そうな風貌に反して温厚な性格で真面目な「良い人」。

妹の過剰に愛されていて本人は引き気味ですが、いざ妹に何かあると相手を殺害しようとするほどの怒りを露わにします。


異能は『細雪』。
自分の体はおろか、それ以外のモノの姿を隠すことができる能力。

直接的な戦闘能力は皆無ですが、有効に使えば戦局を大きく変えることも出来る、非常に有能な能力です。

【7月24日が誕生日のアニメキャラ】その他

ceasar@sit

ゆるゆりの赤座あかねがあかり抱き枕にもたれるGIF画像

他にも、
『コードギアス 反逆のルルーシュ』のミレイ・アッシュフォード
『勇者指令ダグオン』の大堂寺炎

などが誕生日です。

【7月24日が誕生日の声優】雨森雅司①バカボンのパパ

alfatwincamturbo

バカボンのパパ

1971年アニメ『天才バカボン』のバカボンのパパ


雨森雅司(あめのもり まさし)
1930年生まれ
本名は雨森雅夫(あめのもり まさお)


初代バカボンのパパの声優として有名です。

しかしそれ以外は脇役、敵役、悪役などを演じていました。

【7月24日が誕生日の声優】雨森雅司②ヘムレン

TOMO0610

ヘムレンさんが草むらで何かを探しているGIF画像

1969年『ムーミン』に登場するヘムレン
(画像は1990年の『楽しいムーミン一家』)


大変な酒豪としても有名であり、またそのことから肝硬変を発祥してしまい、1984年に53歳で亡くなってしまいました。

【7月24日の日本の記念日】河童忌

aozora_vision

河童

この日は文豪の芥川龍之介の命日です。「河童」の由来は、彼の代表作の『河童』から呼ばれています。


この作品は芥川龍之介の晩年の代表作の一つでもあり、2006年には実写映画化もされました。

【7月24日の日本の記念日】劇画の日

vita@doloremque

ハードボイルドなもんさんのGIF画像

1964年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したことを記念して制定されました。

『ガロ』は、白土三平の『カムイ伝』に、水木しげるの『鬼太郎夜話』、つげ義春の『ねじ式』などで、大人向けの劇画ブームの拠点になりました。

この雑誌には他にも、蛭子能収、みうらじゅんなども執筆しています。

【7月24日の日本の行事】地蔵の日①

lexie@et

猿の集団が山から大きなお地蔵を持ち運ぶGIF画像

毎月24日は地蔵菩薩の縁日であり、その中で7月15日のお盆に近い7月24日が「地蔵盆」と呼ばれ、子供たちが地蔵に花などを供える行事が行われます。

本来は旧暦7月24日に行われていたもので、地域によっては新暦7月24日、月遅れの8月24日に行われます。

【7月24日の日本の行事】地蔵の日②

rodrigo_pariatur

涅マユリが金色疋殺地蔵を卍解するGIF画像

週刊少年ジャンプ連載の漫画『BLEACH』に登場する涅マユリの斬魄刀『疋殺地蔵』(あしそぎじぞう)。

画像はそれが卍解した姿『金色疋殺地蔵』。


黄色い赤子の頭と腕に芋虫の体と、非常に気持ち悪い悪趣味なデザインです。

ただ芋虫の体に頭があるより、あえて赤子の腕も生えているところが、気持ち悪さに一層拍車をかけていますね。

【7月24日の日本の行事】天神祭宵宮

日暮学

大阪天満宮 天神祭

日本三大祭の一つ「天神祭」。

6月の下旬吉日から7月の25日までに行われる祭りで、7月の24日は「宵宮」で、鉾流神事、催太鼓宮入、獅子舞宮入が行われます。

【7月24日の日本の行事】祇園祭山鉾巡行 後祭

stefan@porro

伝統的な祇園の山鉾が巡行するGIF画像

1965年以前と、2014年以降から、祇園祭の後祭をこの日に行っています。

山鉾巡行の他にも、花傘巡行、還幸祭、丹波八坂太鼓奉納などが行われます。


ちなみに、「後祭」とありますが祭り自体は7月の31日まで行われます。

友達に知らせる