【アニメキャラ・声優誕生日 7月10日】園崎姉妹に一龍斎春水、森功至のGI...
2016.07.10

【アニメキャラ・声優誕生日 7月10日】園崎姉妹に一龍斎春水、森功至のGIF画像集

『7月10日』が誕生日のアニメキャラは、瓜二つな姿と正反対な性格を持つ双子の姉妹『園崎魅音と園崎詩音』。帝国の騎士として1人、日本の解放を目指す『枢木スザク』です。
声優は、第一次アニメブームの立役者『一龍斎春水』。オカルト番組のナレーションでお馴染み『来宮良子』。1945年生まれて今尚現役『森功至』です。
今回はそんな『7月10日が誕生日のアニメキャラ・声優』をGIF画像と共にご紹介します。

【7月10日が誕生日のアニメキャラ】園崎魅音

GIF画像まとめ

ひぐらしのなく頃に,higurashi no naku koro ni,rika,hanyuu,前原圭一,竜宮レナ,園崎魅音,園崎詩音,

同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』に登場する園崎魅音(そのざき みおん)
声優はゆきのさつき


主人公の一つ上の学年で委員長。

私服の脇にはモデルガン(?)を装備しています。


勝気な姉御肌。一人称に「おじさん」を使うこともあり、デリカシーがありません。

しかし予想外の出来事に直面すると、気弱になることもあり、“女の子らしい”一面もみられます。

主人公に対して好意を抱いており、ヒロインとはライバルでありながら親友でもあります。

しかし、一部のファンからは、空気が読めず空回りをしたり、火に油を注いだり、哀れな仕打ちを受けたりすることから、「空気嫁」と呼ばれることもあります。

【7月10日が誕生日のアニメキャラ】園崎詩音

GIF画像まとめ

ひぐらしのなく頃に,higurashi no naku koro ni,rika,hanyuu,前原圭一,竜宮レナ,園崎魅音,園崎詩音,

同じく『ひぐらしのなく頃に』に登場する園崎詩音(そのざき しおん)
声優は雪野五月


上記の園崎魅音の双子の妹。

「目明し編」では主人公も務めました。


姉の魅音と瓜二つで、服や髪型を変えると見分けが付かず、たびたび入れ替わってイタズラもしていました。

当然ながら、この“瓜二つ”が重要なポイントとなります。

姉とは性格は正反対で、“女の子らしく”、一見お嬢様風ながら強かな性格で、行動力もあります。

【7月10日が誕生日のアニメキャラ】枢木スザク

GIF画像まとめ

コードギアス,code geass,ルルーシュ・ランペルージ,枢木スザク,C.C.,紅月カレン,ナナリー・ランペルージ,ロロ・ランペルージ,シャーリー,ミレイ,リヴァル,ニーナ,アーサー

(左)アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』に登場する枢木スザク(くるるぎ すざく)
声優は櫻井孝宏


主人公ルルーシュの親友で、もう1人の主人公。


日本人でありながら、劇中で日本を支配しているブリタニア帝国の籍、名誉ブリタニア人となっています。

そして帝国のパイロットとして、帝国と敵対するルルーシュとお互いの正体を知らずに戦地で対峙することになります。


しかし彼は決して帝国に屈したのではなく、帝国での地位を上げることで日本の領地を得ようとしていました。

【7月10日が誕生日のアニメキャラ】その他

GIF画像まとめ

コードギアス,code geass,ルルーシュ・ランペルージ,枢木スザク,C.C.,紅月カレン,ナナリー・ランペルージ,ロロ・ランペルージ,シャーリー,ミレイ,リヴァル,ニーナ,アーサー

他にも、
『アイドルマスターシンデレラガールズ』の矢口美羽
『一騎当千』の楽進文謙
『ゴッドイーター2』の真壁テルオミ

などが誕生日です。

【7月10日が誕生日の声優】一龍斎春水①森雪

GIF画像のまとめ

[宇宙戦艦ヤマト2199]森雪の入浴シーン

1974年アニメ『宇宙戦艦ヤマト』のヒロイン、森雪(もり ゆき)


一龍斎春水(いちりゅうさい はるみ)
1952年生まれ
本名は大久保洋子(おおくぼ ようこ)


1972年から声優としてデビューしました。当時は旧芸名の麻上洋子(あさがみ ようこ)名義として活動していました。

【7月10日が誕生日の声優】一龍斎春水②アロア

theodora_molestias

世界名作劇場 フランダースの犬ED どこまでもあるこうね

1975年アニメ『フランダースの犬』のヒロインのアロア


アロア役は初代で、裏番組の『宇宙戦艦ヤマト』の森雪役と被ってしまう為に、3話で交代となりました。

第一次アニメブームの立役者の1人で、ラジオ番組のパーソナリティーなどを務めていました。


他にも、
『シティーハンター』の野上冴子
『名探偵ホームズ』のハドソン夫人

などを演じています。

【7月10日が誕生日の声優】来宮良子①スージーQ

rodrigo@architecto

ジョジョの奇妙な冒険のスージーQが手を振りながらカメラで撮影するGIF画像

1993年OVA『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するスージーQ・ジョースター
(画像はアニメ版)


来宮良子(きのみや りょうこ)
1931年生まれ
本名は櫻井良子(さくらい りょうこ)


吹き替え作品の創生期から活動し、また女優としてもドラマなどに出演しています。

中でもテレビ番組のナレーションはとても話題となり、アニメ『地獄先生ぬ〜べ〜』のナレーションなど、オカルト番組のナレーションは独壇場といっても過言ではありませんでした。


2013年に82歳で亡くなりました。


他にも、
『火の鳥』の卑弥呼
『魁!!クロマティ高校』のナレーション
『聖☆おにいさん』のナレーション

などを担当していました。

【7月10日が誕生日の声優】木内レイコ①本宮大輔

Fou_Kazami

デジモン主人公ズ!

(左から2人目)2000年アニメ『デジモンアドベンチャー02』の主人公の本宮大輔(もとみや だいすけ)


木内レイコ(きうち れいこ)
1968年生まれ


デビューは1997年アニメ『夢のクレヨン王国』月の子兄弟役。

他にも、
『ONEPIECE』のジュエリー・ボニー
『幻想水滸伝4』のキカ
『冒険王ビィト』のビィト

など、少年役、男勝りな女性キャラなどを多く演じています。

【7月10日が誕生日の声優】吉村よう①プーさん

mac@qui

くまのプーさんが楽しそうにスキップしている画像

『くまのプーさん』のプー


吉村よう(よしむら よう)
1954年生まれ
愛称は「ヨシさん」


ドラマなどでも活躍していた男性声優。

当初は海外ドラマやアニメの吹き替えを主に行っていましたが、『ついでにとんちんかん』主人公の間抜作役に起用されたことで注目を集めました。

1991年にクモ膜下出血で37歳の若さで亡くなってしまいました。


他にも、
映画『ミュータント・ニンジャ・タートルズ2』のドナテロ
海外アニメ『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』のミケランジェロ

を演じていました。

【7月10日が誕生日の声優】沢村一樹

dave2velit

沢村一樹を中心としたドクターたちが一人のドクターを真剣に見つめている(最強の名医)GIF画

沢村一樹(さわむら いっき)
1967年生まれ
本名は野村耕蔵(のむら こうぞう)


主に俳優として活動をしていますが、


『スチームボーイ』のデイブ
『センター・オブ・ジ・アース』のレバー・アンダーソン

など、少ないながらも声優としても活動をしたことがあります。

【7月10日が誕生日の声優】森功至①大鷲の健

tyra@qui

ジャングルにガッチャマンが全員で舞い降りるGIF画像

1972年『科学忍者隊ガッチャマン』の主人公の大鷲の健(おおわしのけん)


森功至(もり かつじ)
1945年生まれ

旧芸名は森深雪(もり みゆき)。


10歳の時にラジオドラマの主役の一般公募に応募しましたが、なんと面接通知が届いたのは面接翌日でした。

その後児童劇団に入団し、15歳になることにはNHKの時代劇にレギュラー出演をしていました。

【7月10日が誕生日の声優】森功至②ガルマ

tyra@qui

謀られたガルマが覚悟を決めるGIF画像

1979年アニメ『機動戦士ガンダム』のガルマ・ザビ

『マッハGoGoGo』の主人公の三船剛など、毎年のように主要キャラを担当し、2013年には『ガッチャマン クラウズ』のJ・J・ロビンソン役を務め、新旧ガッチャマンへの出演を果たしました。


他にも、
『サイボーグ009』の島村ジョー
『宇宙の騎士テッカマン』の南城二/テッカマン
『美少女戦士セーラームーン』のネフライト
『ポケットモンスター THE ORIGIN』のオーキド博士
『真剣で私に恋しなさい!A』の津軽海経

などを演じています。

友達に知らせる