【今日は何の日? 7月1日】どんだけあるんだ!?やたらと多い本日の記念日そ...
2016.07.01

【今日は何の日? 7月1日】どんだけあるんだ!?やたらと多い本日の記念日その①のGIF画像

『7月1日』の記念日は、何故か非常に多く存在します。由来は語呂合わせではなく、大半はこの日に制定されたことからです。
注意を呼びかける『国民安全の日』。余計なことを言うと炎上しそうな『更生保護の日』。初の童謡の文芸誌が創刊された『童謡の日』。『銀行の日』に『クレジットの日』。東京都が設置された『東京都政記念日』。
今回はそんな『7月1日の記念日その①』をGIF画像と共にご紹介します。

【7月1日の日本の記念日】国民安全の日

dannie_et

グラディウスIIの8面ボスの攻撃が全く当たらない安全地帯のGIF画像

1960年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定された、7月1日から7月7日の「全国安全週間」の初日です。

この一週間の由来は、夏の暑さから集中力が散漫になってしまい、事故が多発する夏場の一日が選ばれました。


「安全」とありますが、どちらかと言えば「注意」ですね。

【7月1日の日本の記念日】更生保護の日

igtd56

非行少年に刑務所体験をしてもらう更生プログラムのGIF画像

1949年のこの日、犯罪者予防更生法が執行されたことを記念して、1962年に法務省が制定しました。


これに関しては迂闊なことを言うと、色々面倒なことになるのでノーコメントで(笑)

【7月1日の日本の記念日】こころの看護の日

tomo_

こころぴょんぴょん

1987年のこの日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正されたことを記念して、1999年に日本精神科看護技術協会が制定しました。


で、一体何が変わったんだ?と言うと、
「精神衛生法」は第2次世界大戦後に、欧米の精神衛生の考えが導入されて制定されたものです。

主に都道府県に精神化病院措置を義務とし、そして私宅監置の廃止とされています。


「精神保健法」では、法の目的と責任に社会復帰推進を明記し、入院患者の人権擁護の整備がされています。


現在は1995年に改正された「精神保健福祉法」となっています。

【7月1日の日本の記念日】童謡の日

brenda2vel

赤い小鳥がニードルフェルトで作ったとは思えないほど鳥っぽいGIF画像

1981年のこの日、日本初の童話と童謡の児童雑誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、1984年に日本童謡協会が制定しました。

この雑誌に掲載された主な童謡は「からたちの花」と「かなりや」です。


ちなみにこの「赤い鳥」の創刊号の表紙は、2頭の馬にそれぞれ跨る2人の少女のイラストが描かれており、“赤い鳥”は描かれていません。

【7月1日の日本の記念日】クレジットの日

billy@provident

中井貴一がかっぱとたぬきと話しているGIF画像

【7月1日の日本の記念日】銀行の日

giFish

『Bank』に関するGIF画像

【7月1日の日本の記念日】弁理士

ken07270814

SKE48 水野愛理 美浜海遊祭ニュース 09 早口言葉 東京特許許可局許可局長 1.81

【7月1日の日本の記念日】建築士の日

日暮学

スペイン ガウディの最高傑作 サグラダファミリア聖堂

【7月1日の日本の記念日】郵便番号記念日

vesta_est

郵便番号が名前のポストマンにつっこむナルトのGIF画像

【7月1日の日本の記念日】東京都政記念日

Chin Sangsun

舛添日の丸邪魔

【7月1日の日本の記念日】JUNET記念日

ceasar@sit

マイコンピュータをごみ箱にドラッグ&ドロップしたら現実のパソコンが消えてしまうGIF画像

友達に知らせる