【スウェーデン】旧いものに価値を見出し、新しい伝統を築いていく機能美の国 まとめ
2015.04.10

【スウェーデン】旧いものに価値を見出し、新しい伝統を築いていく機能美の国 まとめ

まず、スウェーデンは新旧の様式を併せ持った国だと言えるでしょう。例えば、首都ストックホルムでは「魔女の宅急便」のような概観を持った店舗が並立する商業的な「旧市街」、都会的な機能美を追求したビジネス街的な「新市街」といった風に、それぞれが独自の役割を担う形で共存するという、変わった街並みを呈しています。伝統をベースに新たな機能美を築くスウェーデンの姿をまとめてみました。

日暮学

スウェーデン 旧市街の専門店

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=U9tjLwGw-T8スタジオジブリの「魔女の宅急便」で、親元を離れたキキが住む事になる「コリコの街」のモデルの一つが、このストックホルムの旧市街です。

日暮学

スウェーデン ストックホルム旧市街を遠望する

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=U9tjLwGw-T8駅から展望した旧市街の概観です。ここ旧市街は商業区のような役割を担っていて、食料品や雑貨類、衣服など、生活に必要な物は大抵ここで揃えられます。

日暮学

スウェーデン ストックホルム旧市街から新市街への夜景

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=U9tjLwGw-T8モンスターの飾りつけよろしくライトアップした旧市街の様子です。この旧市街を抜け、街頭のともる街路樹を抜けると新市街に出ます。

日暮学

スウェーデンの夕食で普通に食べられるリブステーキが半端なく大きい

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=thJDF9J4y3Aスウェーデンの美人ブロガー一押しのレストランを映したGIF画像です。リブステーキがとんでもなく大きいですが、スウェーデンではこれで普通サイズとの事です。

日暮学

スウェーデン リクス橋から眺める夕空

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=thJDF9J4y3A旧市街と新市街のほぼ中間にあり、お互いの街をつなげているリクス橋からみた夕空です。この夕空を見ていると「3丁目の夕日」をつい思い出してしまいました。

日暮学

スウェーデンのファッション事情

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=thJDF9J4y3Aスウェーデン人は基本的に「サイケデリックさ」を前面に出したおしゃれを好んでいるようですね。とはいえ、決して奇をてらったものではなく、バランスの良い着こなしをしている所にとても好感がもてます。

日暮学

スウェーデン ガラム・スタン王宮とピッピ

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=Z9ZMxAIMZGMガラム・スタン王宮の展示コーナーに飾られている人形はフィンランドの児童作家、リンドグレーン女史の名作「長くつ下ピッピ」のピッピです。

日暮学

スウェーデン ノーベルミュージアムの内部

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=Z9ZMxAIMZGMアルフレッド・ノーベルを生んだ国スウェーデンにはもちろん、ノルウエー同様にノーベルにまつわる博物館が建てられています。

日暮学

スウェーデン ノーベルミュージアムと街並み

[元動画] https://www.youtube.com/watch?v=Z9ZMxAIMZGMノーベルミュージアムの正面です。中にはノーベルに関係する遺品やダイナマイト発明からノーベル賞創設までのエピソードなど、知られざるノーベルの一面が詳しく語られています。

日暮学

スウェーデン 水の都を構成する14の島々

日暮学

スウェーデン ユールゴーデン島のローゼンダール植物園

日暮学

スウェーデン ヘルシンボリ シェールナンからの眺め

友達に知らせる